[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、ゼラード到着後はルルカとサイモンと銀河公社に向かうこととなります。
しかし!実は銀河公社の受付に話しかけるとイベントが発生し強制的に監獄行きとなるので銀河公社に向かう今のうちに武器・アイテムの補充をお勧めします。
セントラルストリートを奥に行くと銀河公社ですが、ストリートの途中にウエストサイドに行く道(右)とイーストサイドに行く道(左)がありますのでそのどちらも行きましょう。
どちらも武器屋・アイテム屋がそれぞれ1件ずつあり、それぞれ品揃えが違ったりするので皆の武器が総入れ替えできちゃうくらいあります。
もしお金の関係でそんなに買えない時はジェスターとルルカとサイモンだけでも買っておいたほうがいいかと。
準備万端になったら銀河公社へ。
いろいろイベントがあって監獄の再奥へ入れられちゃいます。でもすぐ檻からは出れます。
謎の男の言葉に従って赤ランプのついているドアを目指して進みましょう。
この監獄は道のりが長い上に敵が強いのでレベルが低いとものすごい苦労すると思います。
まあ、レベルはばこばこ上がりますがね。
監獄は広いですが飛んだり跳ねたりとにかく歩き回ったらなんとかなります。
途中、プロトビースト戦がありますが普通に戦ってりゃ勝てるくらいの雑魚です。
プリズン隔壁キーが必要なフロアがありますが、同じフロア内にありますし、そんなに難しいところには隠されてはいなのですぐ見つかるかと思います。
エレベータ前にある 三つ並んだ宝箱の一番右にプリズンEV起動チップがあります。真ん中、左はミミックなのでむやみに空けない方がいいかと。
それから隔壁キー使って進んで起動チップ使って進んで~をしばらく繰り返していったらやっとこさわかりやすい道に出ます。
内部経路A2の奥でローゼンカスターとボス戦となります。
アイテムを十分持っていてなおかつひらめきフローで技を開発してて武器を合成してるのでしたら意外に簡単に倒せるかも。
基本は後ろから攻撃するようにしましょう。ミサイルラッシュをまともにくらうと即死してしまうので注意を。
戦闘後、地上に帰れ、謎の男の正体も明らかとなります。
ではまた次回~~
ブルカカ村に入って村長んちにいくといけにえとか物騒な話を聞けます。
因みに村長んちには大地の鍵が入った宝箱があるので忘れずとりましょう。
そして夜に妹がいる家に行き、イベントを起こすと強制的にいけにえの日の当日になります。
ルルカと妹を追って祭壇を目指すこととなりますが、この道のりもちょこっと長いのであらかじめアイテムや武器の補充をすることをおすすめします。
しばらく行ったT字路を右(北)に行くと墜落船がありますので船を調べると壊れたフリーズショットを見つけます。
さっきのT字路を左(南)に行くとY字路に出ます。左がシェリオんち、右が滝につきます。
まず左のシェリオんちにいくとイベントが発生し、フリーズショットが直ります。そして右の滝に行き、奥のほうの?マークの浮かんでいるところでフリーズショット、続けてモノグラフィショットを使って滝を登ります。
しばらく泳いで岸に着くと、なぜかゼクラムがいなくなっていますが気にせずキサラと祭壇へと進みましょう。
インディバイター(星神さま)は身体がどろどろしてて通常攻撃は効きません。
なのでフリーズショットで凍らせてから攻撃しましょう。
最初はキサラと2人で戦ってますが、途中からルルカが参戦してきます。
倒したらゼクラムがひょっこり現れて、ルルカが正式に仲間になりそのままジュライカを出ることとなります。
注意して欲しいのは次のゼラードでは敵が急に強くなってますので滝に登る直前ぐらいまではそこら辺の雑魚敵を倒しまくってレベルを上げといたほうがいいと思います(滝を登るとゼクラムはいないし星神さま戦後そのままジュライカを出ちゃうから)。
ゼラードにはいろんな武器が売ってますのでお金もある程度稼いどいたほうがいいです。
レベルは・・・・18~20ぐらいあれば十分かと。お金もそれぐらいレベル上げる頃には溜まってるでしょう。
ではまた次回~
ジュライカ不時着後はキサラ・ゼクラムが仲間となりオイルの原料をもとめてブルカカ村へ向かうこととなります。
道のりが長いので沼にいる商人から回復アイテムとか買っときましょう。
村までの道中、宝箱がちょこちょこありますが宝箱が鍵の部分が赤いものはミミックの可能性が高い(大地の鍵が必要なものも赤い)ので注意。攻撃力や防御力が高いし逃げれない割りには経験値や金がしょぼいのでレベルが低いうちは開けない方がいいです。
道なりに行くと小川沿いに出ます。ここはまず北にまっすぐ行って行き止まりイベントを見、それから小川沿いに戻って左に行きます。左の奥に行くと家があり、フィリオを話してパワーグローブをくれますのでそれをさっきの行き止まりで使いましょう。
ちなみに小川沿いを右にいくと行き止まりです。
また道なりに進むと、大河沿いにでます。まずそこを右に行き、しばらく行くとダリオの家に着き会話後爆弾をくれます。
大河沿いまで戻り、今度はまっすぐ進むとまた行き止まりイベントが発生しますが爆弾で解決。
進むとまたまた分かれ道が。
北のブルカカ村へ進みますが、村の入口で門前払いされます。
門前払いされたら分かれ道まで戻り、今度は右の泉へ向かいましょう。
泉ではイベント後、キサラが捕まりルルカが一時的に仲間になってマッドウーパーと戦闘になります。
遠距離から銃で攻撃した方が、敵の攻撃が自分にまでこないのでいいと思います。
この戦闘後、ルルカは妹と去っていき、村に入れるようになります。
さらに泉を出ようとするとしゃべるガマのマゼールが仲間になってきて、武器合成が可能になります。
マゼールはアイテムとして使うことにより合成できます。
そして森のあちこちにブルカカの民の皆さんがうろうろし出します。
1人1人会話できますが大したこと話してないのでオレンジの丸がついてない奴以外は話さなくてもいいです。
オレンジの丸がついている人は合成の情報をくれる人です。
今日はここまで☆
今日から攻略ブログなんて書いてみようかと思います。
俺はよく有名物からマニアック物までいろいろ手を出しているのですが、1つ1つをネットで調べたりやり込んだりと凝る割りにはクリアしたらさっさと売ってしまうので、もったいないなと思ってこのブログで紹介することを思いついたわけです。
他の攻略ブログではマニアック物すぎてないものや、昔すぎてのってないものとかで苦労した思い出があるのでそんな方にちょっとでも参考になればなー・・・と思います(´∀`)ノシ
しょっぱなは「ローグギャラクシー」を解説していこうかと思います。
まず、オープニングムービーがあり、町にビーストがやってきてそいつを倒すのが目標となります。
イベントが終わると最初の戦闘。練習としてかる~く戦っときましょう。
勝ったらまたイベントでフードの男が仲間のなります。彼と共にでかいビーストが降り立ったという現場(南東)に向かいましょう。
ちょこちょこと戦闘についての説明やひらめきフローの説明についてが出てきます。
壊れた橋は飛び降りたり、道に崩れたものが散乱しているところは飛び上がったりでなんとかできます。途中入れる空家には宝箱があったり、店があるので寄っておきましょう。
途中でフードの男が剣をくれて去っていきジャイアントと1人で戦闘になります。体には攻撃は効きませんのでジャンプして顔を攻撃しましょう。
戦闘後イベントとなり、変な関西弁男サイモンとロボのスティーブが主人公を砂漠の爪と勘違いして仲間になってきます。彼らと共に広場へ。
広場ではでかいビーストとボス戦となります。
まず4本足についている重りのような物を攻撃し、全部壊したらサイモンがモノグラフィショットをくれます。
モノグラフィで作った足場に順番に飛び乗って背中の核を攻撃します。
暴れられて足場がなくなってもモノグラフィを撃ったらまた足場が出ますのでそれでまた飛び乗って攻撃します。
それをしばらくやってたら倒せます。
イベント後、ドルゲンアーク号に誘われ、町で自由行動となります。
このとき町の中を色々と歩き回って見回してみましょう。そこら中に宝箱があります。
広場には武器やとアイテム屋があるので寄って買える物は買っておきましょう。
ラウムに会って居住区下のヤゴーに乗って(200ゼーン必要)町を出たら自動的にイベントになっていろいろあってロザを出ます。
ドルゲンアーク号の中は宝箱なんて無いのでクルーと一通り話した操舵室のスティーブと会話し、甲板に。そこに助けてくれたキサラがいます。イベントでしばらく話していると、戦闘になります。
敵は空中を飛ぶエイみたいな奴(デビラ)で、撃ち落としてから斬る、的が浮上したらまた撃ち落してから斬る・・・のくりかえしで倒していきましょう。
戦闘後はジュライカに不時着です。
でも今日はここまで~