攻略解説用ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はてさてローグでーす。
さ~て大石版へ行こっかな~と思いきや!3つのピースがない!ゼグラムもいない!
ゼグラムがピースを持って逃げようとしているので甲板で見つけます。そしてバトルになりますがある程度戦ったら強制的にイベントになります。
因みにこのゼグラムを探して甲板へ行く時からしばらくはイベントと戦闘が交互にきて最低30分はセーブもできない状態になるので甲板へ行く前にセーブして、時間の余裕があるとき進みましょう。
管理人は寝る前に進んでしまい、睡眠時間がそがれました(笑)
ゼグラムは恋人を生き返らせるためにヴァルゴク側に味方していたようですが、ピースをわたすとお約束のように裏切られ、ゼグラムとシードが戦うこととなります。
ある程度戦ったらイベントが始まるので本気で戦わずに適当に。
イベント後は駆けつけたジェスター・キサラと合流して戦いますが、またある程度するとイベント。
このイベントでは3つのピースをはめようということになり、1個はイベント中にはめますので、残りは戦闘中にシードの攻撃を避けながらはめます。
するとロングローングイベントが発生してパズルをはめるイベントが発生。シードがそのパズルを解こうと奮闘しますがいい所っぽいところで失敗。これでヴァルゴクに失望され、ビーストシードへと変貌します。
このビーストシードが強い!稲妻はジャンプでよけながら時間経過を待ちましょう。
するとまたイベントが発生し、今度はジェスターが変身します。
この変身ジェスターとビーストシードが戦うのですが、ジェスターが強くなっているのでアビリティを使って倒しましょう。
倒すとそのままイベントであんなに時間をかけていたパズルがあっという間にラビリンスとなり完成。
さーてラビリンス突入・・・と、その前に近距離攻撃があまり効かない敵などが出てくるのでジェスターや皆の武器を合成やレベル上げとかしておきましょう。
結構ラビリンスは広いのでアイテムも多めに☆
では次回にまわしま~す
さ~て大石版へ行こっかな~と思いきや!3つのピースがない!ゼグラムもいない!
ゼグラムがピースを持って逃げようとしているので甲板で見つけます。そしてバトルになりますがある程度戦ったら強制的にイベントになります。
因みにこのゼグラムを探して甲板へ行く時からしばらくはイベントと戦闘が交互にきて最低30分はセーブもできない状態になるので甲板へ行く前にセーブして、時間の余裕があるとき進みましょう。
管理人は寝る前に進んでしまい、睡眠時間がそがれました(笑)
ゼグラムは恋人を生き返らせるためにヴァルゴク側に味方していたようですが、ピースをわたすとお約束のように裏切られ、ゼグラムとシードが戦うこととなります。
ある程度戦ったらイベントが始まるので本気で戦わずに適当に。
イベント後は駆けつけたジェスター・キサラと合流して戦いますが、またある程度するとイベント。
このイベントでは3つのピースをはめようということになり、1個はイベント中にはめますので、残りは戦闘中にシードの攻撃を避けながらはめます。
するとロングローングイベントが発生してパズルをはめるイベントが発生。シードがそのパズルを解こうと奮闘しますがいい所っぽいところで失敗。これでヴァルゴクに失望され、ビーストシードへと変貌します。
このビーストシードが強い!稲妻はジャンプでよけながら時間経過を待ちましょう。
するとまたイベントが発生し、今度はジェスターが変身します。
この変身ジェスターとビーストシードが戦うのですが、ジェスターが強くなっているのでアビリティを使って倒しましょう。
倒すとそのままイベントであんなに時間をかけていたパズルがあっという間にラビリンスとなり完成。
さーてラビリンス突入・・・と、その前に近距離攻撃があまり効かない敵などが出てくるのでジェスターや皆の武器を合成やレベル上げとかしておきましょう。
結構ラビリンスは広いのでアイテムも多めに☆
では次回にまわしま~す
PR
はいこんにちわローグです☆
さて、ジュライカにあるピースを探しに行きましょう。
ブルカカ村から獅子王の遺跡へと行きますが、遺跡につくまでがちょっと長いのでそこである程度レベル上げとか武器合成とかできます。
雑魚敵のカラフルな鳥見たいな奴はたまーにひらめきフローに大変役立つネピュラドンの卵ってのを落とすことがあるのでそれを取り巻くってもよし。
遺跡にはいってすぐのエントランスみたいなとこでダークギガントと戦うことになりますが、ジャンプ攻撃でもしてたらかいしたことないです。
遺跡内は意外に長いのでここでもレベル上げとか合成とかやりながら進んでいきましょう。
また、遺跡中ほどに入る商人が売っているジェスター用武器サパ・ルガは結構合成で使うし、ここでしか売ってないのでお金に余裕があるなら買いだめとかしてもいいかと☆☆
中ほどではイベントがあってシード戦になりますが、ここも時間経過で勝手に終わるので手を出すな作戦でしのぎましょう。
そして最深部の祭壇で魔女とのボス戦となります。
ワープしながら状態異常攻撃をしてくるし蛇を使ってくるといううざっぷりですが、遠距離攻撃や回復アイテムを怠らなかったら勝てる相手です。
そして戦闘後イベントがあって獅子王からピースをもらい、ジュライカを後にします。
そしてさいごのピースをもとめてセラードへ。
銀河公社奥カら行けるグラディウスタワーへ進むわけですが、左右の入口どっちにいっても結界みたいなのをはってて入れません。
でもすぐイベントが発生してスティーブがバーストモード取得で結界みたいなのがぶっ壊れます。
どっち側からの入口でもいいですが、入ったエントランスホールでイベントが発生し王様の亡霊から剣をもらいます。
タワーは1タワーが10階ですが、ものすごく入り組んでややこしいことこの上ないです。
おかげでレベルは上がるわ合成はばんばんできるわでしたけどね・・・ははは。
このタワーは全攻略にだいたい8時間くらいはかかるかと思うのでちょっとずつやったほうがいいかも。
途中でたまシード戦になりますがこれまた時間経過で終わるので手を出すな作戦で。
因みに1のタワーの最上階にいるボスが兄貴で、2のタワーの最上階にいるボスが弟くんです。
1のボスの兄貴ローガンは炎攻撃をしてきますがレベル上げとか合成で強くなってるはずなので大したことないです。
2のボスの弟くんガーゼルは竜巻攻撃をしてきてこの攻撃をまともにくらったらあっという間に死んでしまうことがあるのでつかず離れずって感じで回復を忘れずに。
2人を倒したらイベントが発生して兄弟が仲良くなってピースをくれます。
ぜんぶそろったところでいざ!ロザの大石版へ☆
今日はここまで~~~
さて、ジュライカにあるピースを探しに行きましょう。
ブルカカ村から獅子王の遺跡へと行きますが、遺跡につくまでがちょっと長いのでそこである程度レベル上げとか武器合成とかできます。
雑魚敵のカラフルな鳥見たいな奴はたまーにひらめきフローに大変役立つネピュラドンの卵ってのを落とすことがあるのでそれを取り巻くってもよし。
遺跡にはいってすぐのエントランスみたいなとこでダークギガントと戦うことになりますが、ジャンプ攻撃でもしてたらかいしたことないです。
遺跡内は意外に長いのでここでもレベル上げとか合成とかやりながら進んでいきましょう。
また、遺跡中ほどに入る商人が売っているジェスター用武器サパ・ルガは結構合成で使うし、ここでしか売ってないのでお金に余裕があるなら買いだめとかしてもいいかと☆☆
中ほどではイベントがあってシード戦になりますが、ここも時間経過で勝手に終わるので手を出すな作戦でしのぎましょう。
そして最深部の祭壇で魔女とのボス戦となります。
ワープしながら状態異常攻撃をしてくるし蛇を使ってくるといううざっぷりですが、遠距離攻撃や回復アイテムを怠らなかったら勝てる相手です。
そして戦闘後イベントがあって獅子王からピースをもらい、ジュライカを後にします。
そしてさいごのピースをもとめてセラードへ。
銀河公社奥カら行けるグラディウスタワーへ進むわけですが、左右の入口どっちにいっても結界みたいなのをはってて入れません。
でもすぐイベントが発生してスティーブがバーストモード取得で結界みたいなのがぶっ壊れます。
どっち側からの入口でもいいですが、入ったエントランスホールでイベントが発生し王様の亡霊から剣をもらいます。
タワーは1タワーが10階ですが、ものすごく入り組んでややこしいことこの上ないです。
おかげでレベルは上がるわ合成はばんばんできるわでしたけどね・・・ははは。
このタワーは全攻略にだいたい8時間くらいはかかるかと思うのでちょっとずつやったほうがいいかも。
途中でたまシード戦になりますがこれまた時間経過で終わるので手を出すな作戦で。
因みに1のタワーの最上階にいるボスが兄貴で、2のタワーの最上階にいるボスが弟くんです。
1のボスの兄貴ローガンは炎攻撃をしてきますがレベル上げとか合成で強くなってるはずなので大したことないです。
2のボスの弟くんガーゼルは竜巻攻撃をしてきてこの攻撃をまともにくらったらあっという間に死んでしまうことがあるのでつかず離れずって感じで回復を忘れずに。
2人を倒したらイベントが発生して兄弟が仲良くなってピースをくれます。
ぜんぶそろったところでいざ!ロザの大石版へ☆
今日はここまで~~~
今日もローグでーす。
さて、久し振りのロザです。
街中は相変わらず最初の方の超雑魚敵がいたりしますがまあ、気にせず目的のシルヴァザード砂漠へ向かいましょう。
このころからパーティを自由に入れ替えることができるようになります。
砂漠を抜け、古代遺跡の奥に行くわけですが、古代遺跡には合成情報をくれる人がいたり、雑魚敵の中にはひらめきフローに必要な髑髏の首飾りを落としてくれる奴がいるので古代遺跡でレベル上げしてもいいと思います。
最奥ではイベントが発生し、謎の男シードと戦うこととなりますが、ある程度時間が来ると自動的にイベントになって終わるので無理せず戦おうとはせずに手を出さないのが無難でしょう。
イベント後はジュライカ・ゼラード・ペダンの3つを回ってピースを集めることとなります。
3つの順番は無いみたいですが、ゼラードは攻略に何時間もかかるので最後に回したほうがいいかと。
まあ、とりあえず時間がかからない順から紹介しましょうか。
まずはペダンを紹介して見ます。
ペダンの中央付近の地下へ続く道を下ります。すると戦闘イベント。
これを終えるとハリーが助けてくれ、さらにハリーのベルをくれます。
遺跡内は広いように見えて案外そうでもないです。
敵は大したこと無いです★
途中ではまたシードと戦闘になりますがここも時間経過で終了になるので手は出さないでおきましょ~う。
それからまた先に進んで最奥の祭壇でアサルトウォーカー3体との戦いに。
バリア張ってますのでバリアブレイクショットを。
そんなに苦労はしないでしょう。
そしてイベント終了後シザーキングのピースを入手!
次はジュライカへ。
今日はここまでーー
さて、久し振りのロザです。
街中は相変わらず最初の方の超雑魚敵がいたりしますがまあ、気にせず目的のシルヴァザード砂漠へ向かいましょう。
このころからパーティを自由に入れ替えることができるようになります。
砂漠を抜け、古代遺跡の奥に行くわけですが、古代遺跡には合成情報をくれる人がいたり、雑魚敵の中にはひらめきフローに必要な髑髏の首飾りを落としてくれる奴がいるので古代遺跡でレベル上げしてもいいと思います。
最奥ではイベントが発生し、謎の男シードと戦うこととなりますが、ある程度時間が来ると自動的にイベントになって終わるので無理せず戦おうとはせずに手を出さないのが無難でしょう。
イベント後はジュライカ・ゼラード・ペダンの3つを回ってピースを集めることとなります。
3つの順番は無いみたいですが、ゼラードは攻略に何時間もかかるので最後に回したほうがいいかと。
まあ、とりあえず時間がかからない順から紹介しましょうか。
まずはペダンを紹介して見ます。
ペダンの中央付近の地下へ続く道を下ります。すると戦闘イベント。
これを終えるとハリーが助けてくれ、さらにハリーのベルをくれます。
遺跡内は広いように見えて案外そうでもないです。
敵は大したこと無いです★
途中ではまたシードと戦闘になりますがここも時間経過で終了になるので手は出さないでおきましょ~う。
それからまた先に進んで最奥の祭壇でアサルトウォーカー3体との戦いに。
バリア張ってますのでバリアブレイクショットを。
そんなに苦労はしないでしょう。
そしてイベント終了後シザーキングのピースを入手!
次はジュライカへ。
今日はここまでーー
新年も元気にローグです(意味わからん)
さて続きですが、監獄から出て銀河公社に行こうとするとイベントが発生し、サイモンが抜けてスティーブが加わります。
つーことで銀河公社に行く前にイースト・ウエストサイドに行き装備・アイテムを整えましょう。
銀河公社に行くとイベントが発生してファクトリーに探索に行くことになってしまうので銀河公社に行くこの時点で行っとくのがいいでしょう。
準備が整ったら銀河公社へ。ファクトリーを乗っ取ったジュピスをつかまえることになり、ファクトリーに乗り込みます。
ファクトリー内はややこしいように見えて案外そうでもないです。道が分かれているところも回ってみると一つのところに繋がってるって感じなんで行き止まりはありません。
製造ライン3Aでアタックウォーカー3体と戦闘になりますがたいしたことありません。らくしょーです☆
途中、スティーブをつくったポカッチョ博士と会ったり。
メインコンピュータールームでジュピスロボ・ジョニーと戦うことになりますが、最初は全く攻撃が効きません。
でもポカッチョ博士が登場してバリアブレイクショットをくれますのでそれを装備して打ちましょう。バリアが破壊されて攻撃が効く様になります☆
とにかく足元に潜り込んで通常・アビリティ攻撃を。回転攻撃をやってきやがったら死ぬ可能性がありますので、食らう危険の無い後ろに回り込みましょう。
ちまちまやってれば勝てる相手です。
ジュピスを倒すとジュピスは逃亡し、ファクトリーはポカッチョ博士にまかされることとなり、これ以後ファクトリーを使うことができるようになります。
そして船に帰るとジュピスが強制的に仲間になります。
ゼクラムよりこいつの方が仲間の和を乱しまくってますが気にしない気にしない(笑)
ファクトリーは開発プランをもとに機械を組み立てて武器やアイテムを開発するところで、ここで開発されたものは特定の武器屋やアイテム屋で売り出されたりします。
武器合成やひらめきフローにも役に立つ奴があったりするので開発はおすすめです☆
材料費に金がかかるし機械を組み立てるのに頭使ったりしますがね・・・ほほほ。
では次回、に続きます
さて続きですが、監獄から出て銀河公社に行こうとするとイベントが発生し、サイモンが抜けてスティーブが加わります。
つーことで銀河公社に行く前にイースト・ウエストサイドに行き装備・アイテムを整えましょう。
銀河公社に行くとイベントが発生してファクトリーに探索に行くことになってしまうので銀河公社に行くこの時点で行っとくのがいいでしょう。
準備が整ったら銀河公社へ。ファクトリーを乗っ取ったジュピスをつかまえることになり、ファクトリーに乗り込みます。
ファクトリー内はややこしいように見えて案外そうでもないです。道が分かれているところも回ってみると一つのところに繋がってるって感じなんで行き止まりはありません。
製造ライン3Aでアタックウォーカー3体と戦闘になりますがたいしたことありません。らくしょーです☆
途中、スティーブをつくったポカッチョ博士と会ったり。
メインコンピュータールームでジュピスロボ・ジョニーと戦うことになりますが、最初は全く攻撃が効きません。
でもポカッチョ博士が登場してバリアブレイクショットをくれますのでそれを装備して打ちましょう。バリアが破壊されて攻撃が効く様になります☆
とにかく足元に潜り込んで通常・アビリティ攻撃を。回転攻撃をやってきやがったら死ぬ可能性がありますので、食らう危険の無い後ろに回り込みましょう。
ちまちまやってれば勝てる相手です。
ジュピスを倒すとジュピスは逃亡し、ファクトリーはポカッチョ博士にまかされることとなり、これ以後ファクトリーを使うことができるようになります。
そして船に帰るとジュピスが強制的に仲間になります。
ゼクラムよりこいつの方が仲間の和を乱しまくってますが気にしない気にしない(笑)
ファクトリーは開発プランをもとに機械を組み立てて武器やアイテムを開発するところで、ここで開発されたものは特定の武器屋やアイテム屋で売り出されたりします。
武器合成やひらめきフローにも役に立つ奴があったりするので開発はおすすめです☆
材料費に金がかかるし機械を組み立てるのに頭使ったりしますがね・・・ほほほ。
では次回、に続きます
性懲りも無くローグです★
さて、ゼラード到着後はルルカとサイモンと銀河公社に向かうこととなります。
しかし!実は銀河公社の受付に話しかけるとイベントが発生し強制的に監獄行きとなるので銀河公社に向かう今のうちに武器・アイテムの補充をお勧めします。
セントラルストリートを奥に行くと銀河公社ですが、ストリートの途中にウエストサイドに行く道(右)とイーストサイドに行く道(左)がありますのでそのどちらも行きましょう。
どちらも武器屋・アイテム屋がそれぞれ1件ずつあり、それぞれ品揃えが違ったりするので皆の武器が総入れ替えできちゃうくらいあります。
もしお金の関係でそんなに買えない時はジェスターとルルカとサイモンだけでも買っておいたほうがいいかと。
準備万端になったら銀河公社へ。
いろいろイベントがあって監獄の再奥へ入れられちゃいます。でもすぐ檻からは出れます。
謎の男の言葉に従って赤ランプのついているドアを目指して進みましょう。
この監獄は道のりが長い上に敵が強いのでレベルが低いとものすごい苦労すると思います。
まあ、レベルはばこばこ上がりますがね。
監獄は広いですが飛んだり跳ねたりとにかく歩き回ったらなんとかなります。
途中、プロトビースト戦がありますが普通に戦ってりゃ勝てるくらいの雑魚です。
プリズン隔壁キーが必要なフロアがありますが、同じフロア内にありますし、そんなに難しいところには隠されてはいなのですぐ見つかるかと思います。
エレベータ前にある 三つ並んだ宝箱の一番右にプリズンEV起動チップがあります。真ん中、左はミミックなのでむやみに空けない方がいいかと。
それから隔壁キー使って進んで起動チップ使って進んで~をしばらく繰り返していったらやっとこさわかりやすい道に出ます。
内部経路A2の奥でローゼンカスターとボス戦となります。
アイテムを十分持っていてなおかつひらめきフローで技を開発してて武器を合成してるのでしたら意外に簡単に倒せるかも。
基本は後ろから攻撃するようにしましょう。ミサイルラッシュをまともにくらうと即死してしまうので注意を。
戦闘後、地上に帰れ、謎の男の正体も明らかとなります。
ではまた次回~~
さて、ゼラード到着後はルルカとサイモンと銀河公社に向かうこととなります。
しかし!実は銀河公社の受付に話しかけるとイベントが発生し強制的に監獄行きとなるので銀河公社に向かう今のうちに武器・アイテムの補充をお勧めします。
セントラルストリートを奥に行くと銀河公社ですが、ストリートの途中にウエストサイドに行く道(右)とイーストサイドに行く道(左)がありますのでそのどちらも行きましょう。
どちらも武器屋・アイテム屋がそれぞれ1件ずつあり、それぞれ品揃えが違ったりするので皆の武器が総入れ替えできちゃうくらいあります。
もしお金の関係でそんなに買えない時はジェスターとルルカとサイモンだけでも買っておいたほうがいいかと。
準備万端になったら銀河公社へ。
いろいろイベントがあって監獄の再奥へ入れられちゃいます。でもすぐ檻からは出れます。
謎の男の言葉に従って赤ランプのついているドアを目指して進みましょう。
この監獄は道のりが長い上に敵が強いのでレベルが低いとものすごい苦労すると思います。
まあ、レベルはばこばこ上がりますがね。
監獄は広いですが飛んだり跳ねたりとにかく歩き回ったらなんとかなります。
途中、プロトビースト戦がありますが普通に戦ってりゃ勝てるくらいの雑魚です。
プリズン隔壁キーが必要なフロアがありますが、同じフロア内にありますし、そんなに難しいところには隠されてはいなのですぐ見つかるかと思います。
エレベータ前にある 三つ並んだ宝箱の一番右にプリズンEV起動チップがあります。真ん中、左はミミックなのでむやみに空けない方がいいかと。
それから隔壁キー使って進んで起動チップ使って進んで~をしばらく繰り返していったらやっとこさわかりやすい道に出ます。
内部経路A2の奥でローゼンカスターとボス戦となります。
アイテムを十分持っていてなおかつひらめきフローで技を開発してて武器を合成してるのでしたら意外に簡単に倒せるかも。
基本は後ろから攻撃するようにしましょう。ミサイルラッシュをまともにくらうと即死してしまうので注意を。
戦闘後、地上に帰れ、謎の男の正体も明らかとなります。
ではまた次回~~
[1] [2]